[初心者向]せどりと転売で稼ぐには仕入れと儲かる商品の探し方が大事

目次

商品知識がなくても儲かる商品を見つける方法は?

商品カート

検索サイトやアプリ、ツール、実店舗は以上の記事で簡単に説明しました。

最初のうちは店に行っても何を調べればいいのか本当にわからないと思います。

闇雲に探しても、実店舗に何万点もある中から利益の出す商品を見つけるのは至難の業です。

例えば定価10,000円の商品があるとします。Amazonの販売価格も同じく10,000円だったとします。

その商品が店で5,000円で売られていた場合、それを仕入れて販売すれば手数料は別にして5,000円の利益が得られます。

わざわざ定価10,000円の商品を5,000円で安売りするのですから、「セール品」「処分品」「訳アリ品」「数量限り」などの値札があると思います。

通常の商品とは明らかに異なる扱いをしている商品の「違和感」を感じると思います。

これを儲かる商品を探す目安にしてください。

一方では「違和感」がなくても儲かる商品が見つかることがあります。

定価10,000円の商品がAmazonの販売価格は20,000円とプレミアがついている場合があるのです。

この場合は20,000円で本当に売れているのかチェックが必要ですが、世の中にはプレミア商品が5万とあります。

この場合、定価10,000円の商品は通常通りに陳列されています。商品を定価で売っているので「違和感」を感じることは出来ません。

このような商品を見つけるには「全頭検査」が必要になってくるのです。

「全頭検査」は目の前にある商品を一つ一つ全部調べて、儲かる商品探す方法です。

「違和感」を感じる検索はポップなどの割引目印を見て検索する方法です。



違和感で儲かる商品を見つける

「売りつくし」「処分品」「数量限定」「90%引」などの値札が赤札になっていたり、ほかの商品と明らかに違う商品の陳列方法がされているのが「違和感」です。

この違和感を見つけることが出来れば、商品知識がまったくなくても利益が出る商品を探すことが出来ます。

他にも「キャラクター商品」「季節外れの商品」「パッケージが古く汚れている商品」などの違和感を探すことがせどりや転売の基本であり、結果を出す早道でもあります。

最初は安売りのワゴンや赤札、手書きのポップのようなわかりやすいものでしか違和感を感じることは出来ませんでした。

しかし、経験を積むことによって商品の置き方やコンディションでも違和感を感じることが出来るようになります。

商品知識がまったくなくても、実際に違和感だけで儲かる商品を見つけることが出来ると何気に感動します。

そうなると俄然やる気も上がり、疲れが吹っ飛びますよ!



全頭検査で儲かる商品を見つける

「全頭検査」とは目の前にある商品をすべて検索する方法です。

10年ほど前のブックオフはセール乱発で、せどらー達が本の全頭検査をよくしていました。

一般客の邪魔になるので敬遠され、最近は儲かるセールが行われなくなりました。

店の中の商品をすべて検索すれば、利益が出るかどうかはっきりするのは当たり前です。しかし、膨大な商品量全てを検索することは非効率であり時間、作業的にも不可能に近いのです。

「違和感」を感じることはなくても、ジャンルや商品棚を決めて全頭検査する場合もあります。

全頭検査は無駄が多い、疲れる、時間がかかるなど手間が非常にかかるのですが、「新しい商品知識が得られる」「その商品の相場が理解できたら他の店にも応用が出来る」などのメリットもあるのです。

私も他の人の邪魔にならないと思った時は未だに全頭検査します。

Amazonの出品されている商品種類は億を超えているので、全ての商品を知ることは無理なのです。

相場の変動もあるので、全ての商品を目利きだけでは仕入れることは出来ません。



セールで仕入れをする

セール

商品と相場が頭に入っていれば、仕入れの効率が上がるのですが、初心者でも大量に仕入れることが出来るのは各種「セール」になります。

セール情報は「ヤフー・リアルタイム」で検索すれば、Twitterなどのリアルタイム投稿を検索できるので便利です。

「半額セール 〇〇」「SALE 90% 〇〇」「開店セール」「閉店セール」などのキーワードで探すと思わぬ情報を得ることが出来ます。

店独自のセールを狙う

全国チェーン店にもかかわらず、その店舗独自の在庫処分セールをしていたら仕入れに行ってみましょう。

狙い目は「在庫処分」「数量限定」などのポップです。

そのセールで売られている商品は、その店以外では安く仕入れることが出来ないので、Amazonではライバル不在で一人勝ち出来る可能性が高いのです。

儲かる商品を見つけることが出来たなら、店員に近隣の同系列の店舗もセールをしているのか、在庫はどうなのかを確認してもらいましょう。



全国チェーン店の一斉セールに注意する

店独自のセールとは反対に、全国チェーン店の系列店が一斉に行うセールなどの仕入れは危険なこともあります。

この様なセールでは、全国にいるAmazonの出品者が同じ様に仕入れて出品するため、供給過多となってしまい値下げ合戦となる可能性が高いのです。

そうなると赤字で損切りを行う結果になると思います。

このような一斉セールでは期間を設けている事が多く、その期間も長いのが特徴です。



開店セールで仕入れする

オープニングセールは店にとっては新規客や固定客を取り込むチャンスなので、出来るだけ多くの人に来店してもらえるようにセールを行ってアピールします。

全国にチェーン展開している店でも、開店セールをしているのは新規に開店する店舗のみです。

他の店舗ではセールを行っていないので、狙い目となります。数量限定セールや日替わりセールも多く、一人あたり何個までとかの個数限定もあるので、家族を誘って仕入れに行くのもいいかもしれません。

開店前から数百人も並ぶレベルでは良いものが残ってないのですが、諦める事はありません。

オープニングセールに対抗すべく、近隣の別系列店が値段的に頑張っていて仕入れできる事が多いです。



閉店セールで仕入れする

セールの中でも一番稼げるのが閉店セールです。

全商品半額になることも多いし、閉店日が近づくにつれてさらに70%オフ、80%オフ、90%オフと段階的に更に安くなる事もあります。

そうなると仕入れ以外の人も多いので、早いもの勝ちの時間勝負ですよ!


開店や閉店を探す時に手軽で早いのが「開店閉店.com」というサイトです。

日本中の開店閉店情報があり、地域別、業種別でも探すことが出来ます。



各企業の決算月で仕入れをする

計画 決算

各企業は本決算のタイミングで「売上目標達成」のためと「在庫処分」のために、ネット相場よりもかなり安い価格で商品を大量に放出してきます。

店に行けば8割引、9割引のようなワゴンセールに出会う確率も高くなり、通常棚ですらワゴンセール状態になる店もあります。

仕入れに行くタイミングですが、決算セールの「最初」と「最後」が狙い目です。

「最初」は値下げ商品の数も大量で、その地域で一番大きい店になると近隣店舗からも大量に在庫処分品が送られてきます。

そして「最後」は売上目標達成のために更に値下がりしていきます。

安くなった商品を大量に仕入れることも可能なので、積極的に決算セールを狙いましょう。



主な仕入先各企業の決算月

1月 トイザらス
2月 赤ちゃん本舗
アリオ
アピタ
イオン
イトーヨーカドー
カインズホーム
ケーヨーデイツー
コーナン
ファッションセンターしまむら
新星堂
ダイエー
タワーレコード
トレジャーファクトリー
西松屋
ベスト電器
ワンダーグー
ジェーソン
ライフ
イズミヤ
ロフト
古本市場
タワーレコード
アニメイト
サンデー
ダイユーエイト
ミスターマックス
R.O.U
DCMホールディングス
3月 イエローハット
エディオン
オートバックス
カメラのキタムラ
ゲオ
ジョーシン
セカンドストリート
ゼビオ
ツタヤ
ノジマ
ビバホーム
ブックオフ
マツモトキヨシ
ヤマダ電機
ヨドバシカメラ
ケーズデンキ
東急ハンズ
サンドラッグ
カワチ薬局
ハードオフ
ららぽーと
ヤフー
PLAZA
PC DEPOT
4月 らしんばん
5月 ヴィレッジヴァンガード
6月 ドン・キホーテ
とらのあな
ジョイフル本田
ハンズマン
8月 コジマ
コストコ
ソフマップ
ビックカメラ
ホームズ
島忠
9月 まんだらけ
12月 西友
楽天



トレンド商品で仕入れをする

流行

テレビ、雑誌、映画などのマスメディアで、トレンドになっている関連商品をねらう手法です。

価格が上がるのを予想して大量に仕込んでおく上級者もいますが、初心者は価格が上がったのを確認してから仕入れするようにしましょう。全ての商品が値上がりする訳ではないのです。

映画、ドラマのシリーズ最新作が公開されると、過去シリーズが基本は値上がりします。

その他にも出演者の逮捕、死亡などでも販売価格が急上昇する時も多いです。

ある程度経過すると出品者が増えすぎて、急激に値下がりする場合も多いので注意が必要です。

売れすぎて生産が追いつかない商品や「入荷未定」「一人限定一個」などのポップがある商品は、特にその時期に集中して売れている人気のトレンド商品の可能性が高いです。

そうなると多くの店を探し回って集めることで、大きな利益を出すことも可能です。

売れ行きも半端ではないので、利益率が悪くてもすぐに資金を回収できる方法なのでオススメです。



季節ごとの商品で仕入れをする

メリークリスマス

実店舗では、季節を先取りする商品が陳列されています。

そして、その季節が終わる前に処分品として安く売って、処分していまいます。

小学生が学校のプールの授業で使うビーチバッグ等は、7月になると店舗では在庫処分セールが始まります。

ですが、ネットではまだ定価の値段で売れ続けています。子どもが好きそうなキャラクター柄を検索してみたら、価格差が通常の物と比べて倍以上あるものなど・・・。

利益額は1商品数百円~なのですが、ほとんどの店で在庫が余っているので、まとめて購入しちゃいましょう。

多くの実店舗では季節の商品はその季節中に売り切ってしまうのです。

電気毛布や電気ひざ掛けが冬によく売れるのはネットと実店舗では同じですが、夏場でもネットでは売れ行きが悪くなるだけで、売れないわけではありません。

夏の冷房が効きすぎて寒いオフィスで電気ひざ掛けを使ったり、冬に室内の暖房熱を循環させるために扇風機を使うこともあるのです。

実店舗ではシーズン終了前に季節商品の処分品セールがあるので、安くなっている商品を仕入れてAmazonで販売することが出来ます。

リサイクルショップでもその傾向があり、夏場には冬の季節の商品が安値で投げ売りされているし、冬なら夏場の商品が安値で投げ売りされているので、仕入れてAmazonで販売できます。



生産終了された商品で仕入れをする

終了 さよなら

メーカーが生産を終了した商品は、Amazonでは需要と供給のバランスが崩れて高値になる傾向があります。

長年愛用していて使い慣れているので、どうしてもその商品が欲しいという人や、新製品は使いにくそうという理由や、今持っている機械と互換性がないので旧製品でないと使えないといった理由など・・・。

メーカーは全て出荷をしてしまい、市場にその商品が出回らないので入手困難な状態となり、値段が上昇するのです。

しかし、そのような生産終了品は家電量販店やディスカウントストアなどでは、型落ち品として安値で販売されています。

なぜなら古い商品は早く売り切って、新商品を棚に並べたいからです。

仕入れをしたい我々には嬉しい事なので、生産終了品は必ず検索して確認しましょう。

ポップに「在庫品限り」「生産終了品」と書かれている事もあるので、メーカーのサイトで生産終了品かどうか確認しましょう。



棚は上下四隅にある商品で仕入れをする

ショッピング棚

仕入れに行った店ではどこを見れば良いのでしょうか?

今まで各種ポップを調べることを説明しましたが、それだけではないのです。

店が売りたい商品や新しい商品などを置く場所は決まっているのです。

それは人間の目の高さに、目立つ商品や売りたい商品を並べます。

この位置を「ゴールデンゾーン」といいますが、仕入れはこの「ゴールデンゾーン」では普通出来ません。

店では新商品が入荷するとまず「ゴールデンゾーン」に商品を並べます。すると今までここに置いていた商品はゴールデンゾーン以外の上下左右のどこか別の場所に移されます。

そして棚の奥や側面に置いてある商品が、店にとっては邪魔になっている商品が置かれています。

この様な商品こそ、利益を上げることが出来る商品で、仕入れが出来るお宝商品なのです。

そして棚の奥にある商品を見つけたらその「違和感」を探してみましょう。

ホコリをかぶっている、色あせているなど他の商品とは違うのです。

これらの商品は一般的には売れるものではないのですが、ネットでは廃盤商品なのでプレミア価格となっている場合があります。